2015年05月
5月
28
『松〇』の前の紫陽花。
かの名ホテル『〇月』の前にきれいな紫陽花が咲いてるんですよ
ブログに載せようと思って写真を撮っていたら、後ろから「すみません!」と声をかけられたんですね
振り返った私に
「食事行きません?!奢りますよ!!」
と自信満々に言ってきたのは
細かくて伝わらないモノマネ選手権でよく平泉成の真似をしてる末吉くんから何もかもを除去してさらに貧相にした且つ目の焦点が合ってない男の人でした
残念です
紫陽花はきれいです
5月
26
SUMO。
またも、百合華女王様に頂いてしまいましたΣ(゚Д゚)
スモウレスラークリアファイル
こっちの面はヨコヅナ
裏はオオゼキ
「貰ったんですけど、よかったらどうぞ!」と渡してくださって(優しい)
いつもほんとにありがとうございます
観戦に行くと貰えるのかしら
百合華女王様だから貰えるのかしら
お客様にもスモウファンがいらして、特にアツいS様
関西のご出身で、豪栄道推し
(以前、「ナラバヤシさん相撲見てるって書いてるけど、見てへんわ」と愛ある檄をいただきましたΣ(゚Д゚))
この間お見えになられた時に、そういえば、と
去り際に後ろから「豪栄道残念でしたね!」
と言ったら、
「そうやねん!!!」
と言わんばかりの勢いでUターンして受付に戻ってこられて
「あれはね、怪我したけど次の1日頑張ったのよ。で、勝ち越してから、実は骨折れてました、休場、ってなったわけね」
と熱弁なさって、それに対してにわかナラバヤシめが
「あ、怪我って骨折だったんですか~~」
とうっかり返すと
「こ・・の、にわか・・・・ッ!!!!」
と言いたそうな雰囲気で悶々と出て行かれました
ごめんなさい
テンチョーもそうなんですけど、男子ってなんであんなスポーツ詳しいんですかね??
フツーですか??
でも夏場所はちょっと顔と名前が一致するようになりましたよ・・・・
なんだかS様の鋭い視線が刺さる気がする。。
私もテンチョーのように行司より先に決まり手を叫びたい。
S様、来場所はもうちょっとこましな会話ができるようにがんばりますね(›´ω`‹ )
5月
25
そうだ!
こんな大事なことを忘れてました Σ(゚Д゚)
今日から営業開始時間が1時間前倒しになりましたっ Σ(゚Д゚)
旧) 12時受付開始 ・ 13時~女の子出勤
↓ ↓ ↓
新) 11時受付開始!12時~女の子出勤!
となりましたので!なにとぞよろしくお願いします!
ちなみに最終受付時間は変わらず22時です!
※営業開始時間は前倒しになりましたが12時に出勤できる女の子は限られていますので事前に出勤表のご確認をお願いします
何回言ってもハタ子がブログやらない
5月
23
谷崎潤一郎。
ゴローに借りた『もぐら 凱』が読み終わったので(むちゃくちゃ面白かった)、
次はこれにしました。
谷崎潤一郎では『刺青』が好きです。
5月
19
新人さんいらっしゃい
ハタ子の暴走により、
スタッフブログがカオスの様相を呈してまいりましたΣ(゚Д゚)
このままではいけないので、ヒリ出してお店のことを書こうと思います
あとは小川さんのカテゴリーをご覧下さい
昨日面接に起こしいただきました女性、
テンチョー曰く、
「整いすぎってぐらい整った顔立ち」
だそうですΣ(゚Д゚)
パネルの簡易撮影が済んでいたので拝見しましたが、確かにとても可愛らしい方でした
だいたい、簡易撮影の段階では「写真より実際の方が全っ然いいですよ」とご案内することが多いです
なぜならカメラは普通のデジカメで、テンチョーもしくはナラがカメラマンだから
簡易のパネルでこのクオリティとは、
プロのカメラマンさんによる撮影が楽しみです
続いてくれるといいな〜〜
ちなみに細身で脚の長い方で、ハタチだそうです
5月
14
大相撲夏場所そしてゴロー。
新スタッフのゴローさんがお近付きの印に貸してくれたコチラ。
『もぐら 凱』
なんとまぁ、乙女心の欠片も無いものをΣ(゚Д゚)
『戦いの果てに』
『勝ち残った奴が人類最強』
まじかΣ(゚Д゚)
とりあえず、ざっくりあらすじだけでも把握して、浅い感想を語って返すか、、
と読み始めるや、
まさかのどハマりΣ(゚Д゚)
さきほど下巻を催促しました。
そして、
初日を見逃したため(小声)、
なんとなく触れずにいた、
大相撲夏場所。
さすが、ヤプー相撲部創始者の百合華女王様は初日に相撲ネタでブログを書いていらっしゃいましたね!
画像の鶴竜関、鼻のところが輝いてて、
その輝きを、
さな女王様がブログでお客様の画像をupする際に、upしちゃいけないあんなところやそんなところを隠すのに使っている加工と空目して、
なんで鼻のところ、写ったらあかんのん?!?Σ(゚Д゚)
と、3度見ぐらいで放送禁止のブツを探してしまいました。
フラッシュですよね。。
最近素でちょっとおかしくなってきているな。。
5月
9
足臭い人の靴のニオイ美術館。
若冲と蕪村展に行ってきました。
サントリー美術館は初めてだったんですけど、
入った瞬間足臭い人の靴の臭いみたいなのが充満してるわ、平日のくせに混んでるわ、
二度と行きたくないと思いました Σ(゚Д゚ )
達磨も、象と鯨図屏風も、
その、足臭い人の靴の臭いみたいなニオイのせいで
ぜんっっっぜん
入って来ませんでした。
クッッッサイねん Σ(゚Д゚ )
あれ美術品のニオイなんかなぁ。。
んなアホな。。
でもひとつ感心したこと。
やはり、東京の人は、
ちゃんと並ぶ。
あの混み具合でナニワだったら、
ぐいのぐいの、
最前列は押し合いへし合い必至。
一人だけ、ムッチリしたオバサンがムリムリ押してきてましたけど。
あとは皆様、並んでいれば自分の順番がちゃんと来ることを信じて整然と並んでいらっしゃる。
たいへんに素晴らしい文化ですね。
そんなこんなでニオイがもう限界、サッと見て退散。。
外に出ると、平日の昼間から貴族達が優雅なひとときを愉しんでいらっしゃいました。
写ってませんが、手前にはテーブルにパラソルが付いたやつがいっぱい並んでいて、ほとんど満席でした。
シャンパーニュなぞ嗜んで、チッ、貴族め。。
こういう、ヒエラルキーの頂点を具現化したような街にいると私はエラ呼吸ができなくなります。
なんなんだあの空気感。
新宿に戻ってきたらたいそうホッとしました。
それでは本日も、がんばってまいりましょう。
5月
4
安藤さん。
新スタッフの安藤さんは、
なんか安藤さんぽくなくて、
パッと名前が出てきません。
けっこうな挙動不審でバタバタしてるので
「安藤さんて出てけーへんからバタ子でいい?」と言ったら
「バタ子はちょっと」と即答されたので、
濁点を取って敬称をつけて「ハタ子さん」と呼んでいます。
ハタ子さん電話とってます。受付もしてます。
だいたいのことは1回注意すると次からは直っているので真面目な子かと思います。
ぜひ続けていただきたい。
ナラの願望でした。
まる。
5月
1
。。。
爽やか~~(о´∀`о) な遊歩道。。
今の時期は緑のトンネルみたいでほんと綺麗ですよね。
そんな感じで爽やか~~に出勤したワタクシですが、事務所に着いて早々、やらかしてしまいました。。
というか、多分一週間ぐらい前には既にやらかしてたのを、今日になって気付いたという。。
どうなることか。。
吐。。。
ギャラリー
最新記事
新人女王様!
新人女王様!
新人女王様!
新人女王様!
新人女王様!
アーカイブ
2024年12月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年02月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2022年11月
2022年09月
2022年06月
2022年02月
2022年01月
2021年07月
2021年03月
2020年12月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
カテゴリー
朱里 (54)
ヤプー (2)
リンク